Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

カテゴリ: 広報

115ED78F-45BF-421F-8877-C5A74867F5AB
長崎市市民活動センター「ランタナ」を通して、長崎市内5カ所の公共施設の情報ラックにNPO法人、ボランティア団体のチラシを置くことができます。

市民全般はどこまでチラシが届くかわかりませんが、
ターゲットの絞り込みができているならば効果的に利用できると思います。
また、これらの施設は歩いて10分程度の範囲内にあるため、地域的な広がりはありません。

長崎市北部にPRしたいなどの場合は有効でない可能性があります。

ハンズオンながさきは、ランタナや長崎市市民協働推進室と協働して、
もっと長崎市内の公共施設にNPO法人、ボランティア団体の情報を広げる取り組みをしたいなと思います。利用すると考えられる方はハンズオンながさき独自の見解です。

【チラシを置ける施設と施設を利用する方】
・長崎市役所本館 市民課待合所(長崎市桜町)
 市民全般、仕事のために来る人が多い思われます

・長崎市民会館2階ロビー(長崎市魚の町)
 体育館、生涯学習施設を併設しているので、中高生、高齢者の趣味のグループ

・長崎市立図書館1階ロビー(長崎市興善町)
 平日は主婦層、高齢者層、土日は就労者が多いと思われます

・長崎市男女共同参画推進センターアマランスロビー(長崎市魚の町)
 女性グループが多いと思われます

・長崎市市民活動センターランタナ
 長崎市内で活動するNPO法人、ボランティア団体が多いと思われます

【利用できる団体】
長崎市市民活動センターランタナに登録している団体

【チラシの内容】
A4版以下で、ランタナ登録団体に関するもの。
例)イベント、ボランティア募集、会員募集、活動報告

【掲示期間】
1カ月間(原則として、毎月1日~月末)
〇1カ月以上を希望する場合は、毎回申し込み手続きが必要

【申込手続き】
希望する前月の25日までに、申込書(ランタナにある)とチラシ1枚をランタナに出す

ランタナでチラシの内容を確認。申込が多ければチラシを置けないこともある

ランタナからチラシの設置OKの連絡が来たら、50部をランタナに持っていく。ランタナが5カ所に持参

イベント終了時や月末まで設置されます。余ったチラシはランタナが撤去して処分します。

【問い合わせ・申込先】
長崎市市民活動センターランタナ
TEL:095-807-6518
e-mail:lantana.info.211@gmail.com

☆ハンズオンながさきは、ながさきのNPO・ボランティア活動をサポートする任意団体です。
NPO・ボランティアに関するご相談は下記にメールください。
handson.nagasaki@gmail.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
長崎のNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

先日、NPOの方から講演会の広報について相談がありました。
対象者が限定されており、そう多くはないことや有料であること、実施まで1カ月もないことから、対象となる方にダイレクトに伝える方がよいのではないかとアドバイスしました。
ボランティアセンターやマスコミの利用もアドバイスしましたが、薄く広くだと反応は良くないと思うともお話ししました。

なぜ講演会を開催するのかお尋ねしたところ、講師の方のお話をぜひ長崎で聞きたい、皆さんに聞いてもらいたいということで、先月講師の方とアポイントを取って日程調整して実施するということです。

講師のスケジュールに左右されますが、実施まで2カ月以内とはすごいハードスケジュールだと思いました。
この行動力はすごいですね。

自分もスケジュールを確認したところ、1か月以内はほぼ決まっていました。
逆に考えれば1カ月以上先のスケジュールはよくわからない部分があるので、イベントを企画するときは2か月以上の広報期間があれば、行き渡るように思います。

いつ、だれに、どんなタイミングで、どんな方法で伝えるか。
広報の原則に沿って考えてみるとよいと思います。
このノウハウはNPO関係の書籍よりも、ビジネス書が詳しく書いてあると思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
長崎のNPO、ボランティア活動をサポートする
任意団体 ハンズオンながさきです。

県民ボランティア活動支援センター主催のNPO支援の講座の参加者募集案内が
メールできました。


1.NPO・ボランティアスキルアップ講座in佐世保

  「助成金ゲットのための…書き方・伝え方のコツ」

  日  時:①平成281022日(土) 10001230

       ②平成281023日(日) 10301230

  内  容:①意外と簡単!助成金申請書の書き方

       ②意外とできる!審査員の心をつかむコツ

  場  所:①佐世保市労働福祉センター2階 大会議室A(佐世保市稲荷町2-28

       ②させぼ市民活動交流プラザ2階 会議室A(佐世保市戸尾町5-1

  応募締切:平成281014日(金)まで

2.NPO・ボランティアスキルアップ講座in諫早

  「人が集まる!チラシのひ・み・つ」

  日  時:平成281029日(土) 13001600

       ※チラシへのアドバイス 16001700(自由参加)

  内  容:魅力的で集客につながるチラシについてそのポイントと作り方の

       コツをわかりやすく学べる講座です。

  場  所:諫早市社会福祉会館3階 中会議室(諫早市新道町948

  応募締切:平成281021日(金)まで

このお知らせはメルマガの一部なのですが、申し込み方法が書いていませんでした。
自分で調べた問い合わせ、申し込み先電話番号とメールアドレスを下記に記載してます。
募集のお知らせに、申し込み方法が書いていないという珍しい事例なので紹介しました。

県民ボランティア活動支援センター

TEL:095-827-4852  FAX:095-832-8624

メールアドレス nagasaki-vc@rio.odn.ne.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

4月8日に実験的にやった
「wordpressのブログをもっと良くしよう」講座。
実験台になってくれたブログはtake it 虹!さん(運営者はマギーさん) 
このブログの見直しがトントンと進んだらセミナーできるかも。。。と思って。
IMG_9325
Webサイトの企画・デザインを仕事にしている
今月独立したばかりモンキーレンチのキタジマタカシさんが
ご好意でブログの分析をやってくれました!
(ごめんね、キタジマくん、次はちゃんと謝礼金を出すようにするから!!)


マギーさんの質問
Q1;イベントカレンダーを利用して過去のイベント、未来のイベントを見やすくしたいです!
キタジマタカシさんの回答
A!; このブログはwordpress.comなので使える機能が限られています。
wordpress.orgでサーバーをレンタルしてイベントカレンダーのアプリをダウンロードしないと。
そのお金がかかります。
マギーさん
そうですか。。うーん、活動資金は限りがあるからなあ。他の方法を考えます。
IMG_4594
マギーさんの質問
Q2;ブログにアップ⇒オートでfacebookにアップできないですか? 
キタジマタカシさんの回答
A2;自動アップはfacebookのRssGraffitiを使えばできます。
でもマギーさんはサイトへの閲覧者を増やしたいと考えているのでは?
自動リンク だとGoogleやyahooで検出されにくいですよ。
自動リンクは検索アプリがはじくんです。
面倒ですけれど自分で記事にリンクを貼ったほうが検出は多くなります。
それも「きれいなリンク」がオススメです。
最近は、お金を払ってリンクを買うこともできるようになりました。
でもそれだと検索で上位に表示されません
(汚いということですね、キタジマ先生)
なので、知り合いなどにリンクを貼ってもらうのが一番です。
一応Rssのやり方を教えておきます。一緒にやってみましょう。
(ということで、これがまた難産でした。50分くらいかかってやっとできた。ワーイ

キタジマタカシさんのアドバイス
A3;googleアナリティクスというアプリがあります。
これをブログに繋げばブログのアクセス解析ができます。
いつ、どの検索エンジンから、どんな検索ワードで入ってきたといったことが分かります。
IMG_5861
と、ここまで進んでコーヒータイム。。。
まいうー
シローはカタカナ分からんけど、マギーさんは理解しているようだ。
よかった。(若いってスゲー)

この他にもtwitterの使い方やリンクの貼り方を
キタジマタカシさんから教えてもらいました。

マギーさんと話していて
「市民活動団体がブログを使うのは
情報をキチンと提供して見た人の信頼を勝ち得るためだよね。
ホームページやブログを持っていても情報が曖昧だったり
寄付金を募っているのに使い途が??だったら不信に思うじゃない。
ホームページやブログっていうのは支援者と繋がるツールなんだよね。
という原点に。

たくさんの人に見てもらいたい、
でも、本当は支援を必要としている人、
支援をしたい人の「ココロに刺さる」ホームページにしたい。
誰のためのブログか?
毎回ですが「誰のため、何のため」は永遠の課題です。

余談ですが、webに載せる写真は4G超えたら重たくなるのでご注意を。 

この状態では数人集めたwordpressブログセミナーはできないな。。。
一つ一つの団体で困りごとが違うもんな。。。。

最後にキタジマタカシ先生から
「困っていることがはっきりしているとアドバイスもしやすいです」
とのことです!! 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティア活動をサポートするハンズオンながさき

公益財団法人 県民ボランティア振興基金では
NPOの広報支援をしてほしい団体を募集しています。

広報の専門家による、団体紹介リーフレット・チラシ作成のサポートです。
(シロー的には、ウェブのPR支援が欲しいところです)

県内で活動しているNPO(法人、任意団体)が対象です。
支援内容は
・支援してほしいNPOの強みを見つけるための取材
・専門家の広報についてのアドバイス
・リーフレット・チラシの作成(A4両面カラー、1種類1,000部以内)
・リーフレット・チラシの校正と納品
NPOが作るリーフレット・チラシにかかった費用の助成ではありません。

活動の必要性・継続性・発展性についての審査があります。

申請方法等についてはホームページをご覧ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ