大相撲長崎場所が来月開かれ、ボランティアを募集しています。
活動内容は次の通りです。
前日準備は午前10:00~午後3時まで
・座席づくり
・座布団置き
・お土産セット作り(3,000円と5,000円の2種類)
当日は朝7:00~午後3時まで
・ロビー回り(何するんだろう?)
・チケットもぎり
・場内案内
・チケット確認
主催:長崎国際テレビ、入場料有料。
これだけしか掲載されておらず、これってアルバイトじゃないか」と思いました。
これらのボランティア活動がどう公益性に寄与するのか記載内容だけではわかりません。
NPO法の別表第6、学術、文化、芸術、スポーツの振興にあたるならば、
具体的にどのような振興になるのかがかかれていない。
東京オリンピックのボランティア募集と同じ構図です。
オリンピックを取り仕切る電通には4,000億円以上と言われるスポンサー料が入ります。
11万人のボランティアは1日の交通費1,000円だけで活動する。
「ボランティア=タダ働き」という考えは、いい加減改めてほしいものです。
何かしらの課題があって、それを見て見ぬ振りできず、自分がやらなくちゃという自主性があり、
その活動に使った労務や時間を結果的に無償で提供したという流れです。
この募集内容に、どうしても自分が取り組まなくちゃならないという理由があるでしょうか。
私が考えるボランティアは「市民自身による社会問題の解決行動(故:加藤哲夫さんの定義)」なので、
このようなイベントでボランティアを募集する目的、どんな社会課題の解決を目指しているのかわからない。
社会的課題が無くても、せめて公益的に誰の、何の役に立っているのかは示してほしい。
行政が「ボランティア=タダ働き」という理屈を長年使ってきたことが民間会社にも普及しているようです。
募集案内を見てボランティアとして参加されることは個人の自由です。
しかしそこに活動の喜びや、社会に役に立ったという感覚が生じるかは疑問です。
カテゴリ: ボランティア募集
【ボランティア募集】ながさきNPOリソースマップ作り
こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。
ハンズオンながさきでは、長崎市とその近郊のNPO(法人、任意団体)を取材して見える化する
「ながさきNPOリソースマップ」を作ります。
ボランティア活動を希望する人は多いのですが、実際にボランティア活動する人は少なかったり、活動に参加したけれど、最初の説明と違っていたという声を聴きました。
そこでNPOの情報を「掲示する」だけでなく、実際にNPOと話をして状況を体感し、ボランティア活動者とNPOとの適切なコーディネートを通じて、市民がNPOの活動に参加しやすくします。
このNPOリソースマップを一緒に作るボランティア活動者を募集しています。
事業の概要とボランティア募集の内容は次の通りです。
1.事業のスケジュール
2018年7月から随時NPOへの訪問取材をスタートし11月末までに取材を終了します(6団体目標)。
マップができ次第「ハンズオンながさきブログ」で公開します。
ニーズが増えてくれば、マップをブログ以外で公開することを考えます。
2.取材内容
NPO(法人、任意団体)への取材内容は次の通りです。
例)団体名、設立年月日、主な活動場所、活動目的、主な活動内容、長崎で活動している意味、これからどんな活動をしたいか、活動に参加したボランティアが得られることは何か、活動をするにあたっての注意点、etc.
3.ボランティア活動内容と活動期間
本会の会員と一緒にNPOの活動拠点、イベント会場などを訪問しての取材、取材内容の整理、確認、マップの作成。
活動期間は、取材開始からマップ作成まで。
4.ボランティア活動希望者への説明
事前に活動について説明しますので納得してからご参加下さい。
「説明を聞いて、やっぱりやーめた」もありです。
5.募集人数と内容
ハンズオンながさきの会員は40歳未満が75%と若い団体です。
そこで10代~20代の方 数名(取材先数、時期による)を募集します。
連絡や報告は主にメール、facebook Messnger等を使うのでスマホなどの端末は必須です。
メアドなどの個人情報は当活動と本会の活動のお知らせ等以外には使用いたしません。
6.旅費
NPOの取材にかかった交通費(実費)は領収書と引き換えにハンズオンながさきが支払います。
7.ボランティア活動に必要な保険
保険はボランティア活動者各自でご加入をお願いします。
(加入手続き翌日~2019年3月31日まで有効な「ボランティア活動保険」掛け金350円。
長崎市社会福祉協議会または長崎県社会福祉協議会で加入できます。)
8.ボランティア活動の申し込み方法
①直接、ハンズオンながさきにメールする
下記のメールアドレス宛の件名に「NPOリソースマップ」と書いて本文に氏名(ふりがな)、連絡先メアド、電話番号、年齢、所属(学校名など)、連絡するのに都合がいい時間帯を書いてメールでお申し込みください。
②本事業は社会福祉協議会の「サマーボランティアキャンペーン」の登録事業です。
お住いの社会福祉協議会の窓口を通じてお申し込みください。
③大学生の方は長崎大学やってみゆーでスクに申し込む
長崎市近郊の大学生の方はやってみゅーでスクのウェブサイトからお申し込みください。
やってみゅーでスクが加入している保険が適用されるため、学生個人のボランティア保険加入料は不要です。
9.申込・問合せ先
ハンズオンながさき
事務局 セキネシロー
handson.nagasaki@gmail.com
090-2964-0350
(平日日中は仕事をしていてほぼ連絡がとれません。夜間か土日祝日のご連絡が多くなることを予めご了承ください。なお、取材活動に行く場合は本会会員との連絡が主になりますのでこの通りではありません)。
ながさきの街をさるく!すごろく大会のボランティア募集!(10/19締切)
こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。
長崎の街をサイコロを振ってさるいていく「まちあるき双六大会」。
今回で11回目です。第1回目の小森さん、またその後の池田さんが頑張って今は3代目の平山さんが代表です。
いつも1,000人以上が参加する人気のイベントです。今年はついに「限定」1,300人と1,000人を超えた人数制限がされるようになりました。すごいですね。
大会事務局では、一緒に大会を盛り上げてくれるボランティアを募集しています。
【活動日時】 2017年11月12日(日) 午前8:00~13:00(雨天決行)
【集合場所】 西坂公園(長崎駅近く)
【活動場所】 長崎市内中心部。スタートは西坂公園、ゴールは湊公園(新地中華街近く)です。
【活動内容】 参加者受付、会場整理、チェックポイントごとの対応など。事前説明会があります。
【参加できる方】 高校生以上。ご家族一緒ならば中学生以下もボランティアできます。
【持参物等】 動きやすい衣服で、飲み物を持って聞くて下さい。お弁当は主催者で準備します。
【応募締切】 2017年10月19日(木)まで
【応募方法】 氏名、連絡先TEL、連絡先メアドを記入にメールかファクスにてお申込みください。
【主催・申込先】 ながさき双六(すごろく)の会
e-mail:nagasaki_sugoroku@yahoo.co.jp
FAX:095-898-2221
使わなくなった原付バイク引き取ります
長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
使わなくなった原付バイクはありませんか?
まだ使えるけど捨てるにはもったいないし。
という原付バイクを引き取ります。
ひきこもりやニートを支援している
NPO法人心澄(しんじょう)
の宮本さん(写真)が、
引きこもりの人が社会に出ようと一歩を踏み出すための
原付バイクを探しています。
どうせ使っていないなら、
どうせ捨ててしまうなら、
その前にご連絡ください。
問い合わせ・連絡先
NPO法人心澄(しんじょう)
電話:090-2084-4696
メール:shinjou@ezweb.ne.jp
メール:yumeosu@n-kodomo-wakamono.jp
(受託事業:長崎県子ども・若者総合相談センターゆめおす)
(募集終了)福島の子どもたちと遊ぶボランティア募集(3/27)
福島の小学生と一緒に遊ぶボランティア募集は
応募がありましたので募集を終了します。
周知等のご協力ありがとうございました。
この活動のほかにも、ボランティア募集があったら呼び掛けますので
ご協力お願いします。
----------------------------------------
長崎のNPO、ボランティア活動をサポートするハンズオンながさき。
子育て支援活動をしている「トムテのおもちゃ箱」さんからボランティア募集のお知らせです。
(カプラというヨーロッパで流行の積み木を使って遊ぶ子どもたち)
1.募集するボランティア活動の内容
3月26日~28日までララコープ長崎主催で福島の小学生12人が長崎に来て交流します。
27日に交流事業を担当し、ゲームあるいはカプラ(積み木)を使って子どもたちと一緒に遊びます。
2.活動のメリット
東日本大震災の被災者の福島の子どもたちと一緒に遊ぶことで、12人の子どもたちの想い出づくりができます。
参加する子どもが少ないのでじっくりと一人ひとりと接することで被災者の今を知ることができます。
3.ボランティア募集概要
①活動
②活動場所 ながさき式見ハイツ(長崎市四杖町)
③集合場所 ながさき式見ハイツ正面玄関
④集合時刻
晴天の場合 平成27年3月27日 15時30分集合
雨天の場合 平成27年3月27日 12時30分集合
※集合時刻の判断については募集団体にお尋ね下さい。
⑤交通手段 現地集合(駐車場有)
※交通費が支給されます。
⑥募集人数 2~3人
⑦募集条件 子どもと遊ぶのが好きな方
⑧活動保険 主催者のララコープ長崎加入
*「行事参加者傷害保険」という保険で人的な傷害(ケガ)のみの保険となります。
※死亡・後遺障害 300万円
(ケガ)入院 3,000円/日 180日分
(ケガ)通院 1,500円/日 90日分
対象は行事参加中のみで、行き帰り(道中)は含まれません
⑨プログラム
晴天の場合:15時30分から準備 16時~18時 ゲーム会
雨天の場合:12時30分から準備 13時30分~15時
カプラ(ヨーロッパで知育・情育として使われている積み木)
⑩スタッフ ララコープ長崎、トムテのおもちゃ箱のメンバー他、大学生、
雨天時は長崎市内の小学生が参加する予定です。
4.申し込み締め切りと連絡方法
平成27年3月20日(金)21時までに下記にメールするか電話ください
5.ボランティア希望の連絡先
トムテのおもちゃ箱(高野)メール:toytoy.tom@gmail.com
電 話:090-1196-4361
募集する団体の概要
1.実施主体
トムテのおもちゃ箱
2.担当
高野幸恵(たかの・ゆきえ)
3.設立
2010年4月2日(任意団体)
4.トムテのおもちゃ箱のホームページ
http://ameblo.jp/tomute-omocha/
5.会員数
18人
6.活動の目的と内容
おもちゃやあそびを通じて、親と子、子どもと子ども、親と親など人とつながる楽しさを実感しながら、あそびやおもちゃの大切さを伝えています。
(内容)①おもちゃひろば開催 ②おもちゃキット貸出
③ゲーム大会開催 ④カプラであそぼう!開催
7.主な活動地域
長崎市内、県内での講演、ひろば開催など。
8.主な活動日時
不定期
9.主な実績
長崎市委託による子育て支援センター「もりのクレヨン(片淵町)」運営
長崎市男女共同参画推進室アマランス運営協力委員
長崎市との提案型協働事業実施
おもちゃひろば等多数
9.協力団体
長崎市市民協働推進室、長崎市子育て支援課
ハンズオンながさき 他