Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2019年06月

長崎市は市民活動支援補助金の2次募集をしてます。
7月29日が締め切りです。

応募できる団体や事業の条件など詳しい内容は長崎市のウェブサイトをご覧ください。
https://lantana-nagasaki.jp/support.html

今回は2次募集。
最初の募集に応募したのは1団体とのこと。
知り合いの団体の方々にお聞きしたところ、長崎市から申請のお誘いがあったそうですが、結果的に申請は1団体でした。

今朝メールでこの補助金を所管する長崎市市民協働推進室にお聞きしたところ、2次募集の条件は1次募集と変わらないとお返事を頂きました。

1次募集で申請が1団体だった理由について市役所は発表してませんのでわかりません。

市民活動をサポートする補助の在り方ってどんなものが必要なんだろう?と考えさせられました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハンズオンながさきはながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする任意団体です。
相談はコチラまで↓
handson.nagasaki@gmail.com
※本会会員はみんな他に仕事をしたり、NPOで活動したりしながらこの活動をしています。
そのためご連絡を頂いてもすぐに対応できないことがありますので予めご了承ください。
ご連絡はメールでお願いします。
電話などを希望する場合はご都合の良い時間帯などをご記入ください。
折り返し本会からご連絡いたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

6月18日に震度6の地震に見舞われた山形県鶴岡市と新潟県村上市。

村上市は地域の助け合いで災害を乗り切ろうとしてます。

鶴岡市はがれきの撤去、廃棄物の分別など、27日までボランティアを募集してます。

その活動募集人数も15人ほどと多くはありません。
これは不幸中の幸かもしれません。

ボランティアが行かなくても維持できる、なんとかなる地域は強いです。

もしも鶴岡市にボランティア活動に行く方は活動の前日までにお住いの市町村でボランティア保険に加入してからお出かけください。

東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨災害のように大規模災害特例に当たらないので保険の効力が加入翌日からになります。

活動に必要なヘルメットや革手袋など備品、ボランティア活動のための集合時刻など
鶴岡市社会福祉協議会のホームページでご確認ください。
http://www.shk01.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハンズオンながさきはながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする任意団体です。
相談はコチラまで↓
handson.nagasaki@gmail.com
※本会会員はみんな他に仕事をしたり、NPOで活動したりしながらこの活動をしています。
そのためご連絡を頂いてもすぐに対応できないことがありますので予めご了承ください。
ご連絡はメールでお願いします。
電話などを希望する場合はご都合の良い時間帯などをご記入ください。
折り返し本会からご連絡いたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

20190724
「ちゃんぽんおいしー!」
「え?お墓で花火するの?」
など長崎県外からやってきて、長崎のびっくりしたこと、いいところ、おお?と思ったところを
フリートークする「長崎県外出身者の集い」を開きます。

ご関心のある方は是非ご参加ください。

【日時】
2019年7月24日(水)19:00~20:30

【会場】
出島交流会館4階会議室1(長崎市出島町2-11)
 路面電車出島電停下車徒歩3分

【持ってくるもの】
ドリンク(アルコール不可)、お菓子とか軽食、参加費100円

【対象者と定員】
長崎県外から来た方、長崎県出身者の方も含めて15人ほど

【申し込み方法】
下記のメールアドレスにお名前と連絡先メアドを入れて送るか、
facebookのイベントページの参加ボタンを押してください。

【主催・申込先】
ハンズオンながさき
handson.nagasaki@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハンズオンながさきはながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする任意団体です。
相談はコチラまで↓
handson.nagasaki@gmail.com
※本会会員はみんな他に仕事をしたり、NPOで活動したりしながらこの活動をしています。
そのためご連絡を頂いてもすぐに対応できないことがありますので予めご了承ください。
ご連絡はメールでお願いします。
電話などを希望する場合はご都合の良い時間帯などをご記入ください。
折り返し本会からご連絡いたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年6月18日22時22分ごろ、
山形県沖深さ10kmを震源とするM6.8の地震がありました。
震度6強の地域もありました。

同日午後23時05分の時点ではまだ情報がありません。

時間が経てば被害状況が明らかになり、ボランティアの支援活動を必要とする場合も想定されます。

もしも大勢のボランティアが必要な場合に備えて、長崎に住むボランティアの方は次の点に注意してご準備ください。

1.最新の情報を取得する
被災した自治体や社会福祉協議会のウェブサイトで被害状況やボランティア募集状況を確認してください。
被災地は混乱していたり、停電で電話が繋がらなかったりするので電話はかけないようにしてください。

2.活動できるスケジュールを確認する
仕事や家庭生活、日常的なボランティア活動との兼ね合いを考えて大まかなスケジュールを立ててください。
また、活動スケジュールを立てたら、自分たちで被災地までの交通手段や宿泊所の手配を考えてください。
旅費については一定の条件を満たせば助成を受けることができます。
詳しくは、公益財団法人県民ボランティア振興基金のウェブサイトでご確認ください。
https://n-volunpo.net/kikinsp/jigyou3.html

3.活動に必要な備品類を揃える
地震の時は電気ガス水道のライフラインが破壊されてる可能性が高いです。
水、食べ物、懐中電灯、手回しラジオ、底が丈夫な靴、丈夫なグローブ、防塵マスク、着替えなどを準備ください。

4.ボランティア保険に加入する
予めお住いの市町村社会福祉協議会でボランティア保険に加入してください。加入料(350円から)は自己負担です。

5.心の余裕を持つ
被災した方は突然のことで心の余裕がありません。ボランティアに行く方が心の余裕がないと被災者とのトラブルになりかねません。
せっかくボランティアに来たのに、ではなく、困った時はお互い様ですから、の気持ちを忘れないようにしてください。

6.募金する
今後の状況により、被災者へのお見舞い金となる募金や、被災地で活動するNPOの活動支援金など複数の募金活動が予想されます。
被災地に行けなくても義援金や支援団体の活動をサポートする支援金など多様な募金があります。
各地の赤い羽根共同募金会や日本赤十字社長崎県支部などにお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハンズオンながさきはながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする任意団体です。
相談はコチラまで↓
handson.nagasaki@gmail.com
※本会会員はみんな他に仕事をしたり、NPOで活動したりしながらこの活動をしています。
そのためご連絡を頂いてもすぐに対応できないことがありますので予めご了承ください。
ご連絡はメールでお願いします。
電話などを希望する場合はご都合の良い時間帯などをご記入ください。
折り返し本会からご連絡いたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

これまで見てきたNPO法人、任意団体のボランティア団体のあるあるケース。

何となく活動が停滞してる。
活動への参加者が減ってきて満足度も下がってきてある。
新しい人が入らない。
などなど活動の危機のシグナルを感じたらしめたもの。

組織改善するチャンスです。

いつも隣のデスクにいると何となくわかってるだろう的な感覚になりますが、
解釈は人それぞれなので、改めて話し合って組織の取り組みの目的と目標を共有します。

それができないと、いつまでも組織は育ちません。
ハツカネズミのように同じ輪の中をグルグル回ります。
そしてやがて力尽きます。

厄介なのは、課題解決の取り組みでなく、組織の維持が目的になっている場合。
この時はしっかりと話し合う必要があるでしょう。

何のために誰のために活動してるのか。
定款や会則に記載されている目的を確認して、
メンバーがそれぞれどう理解しているか話し合うのが良いと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ハンズオンながさきはながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする任意団体です。
相談はコチラまで↓
handson.nagasaki@gmail.com
※本会会員はみんな他に仕事をしたり、NPOで活動したりしながらこの活動をしています。
そのためご連絡を頂いてもすぐに対応できないことがありますので予めご了承ください。
ご連絡はメールでお願いします。
電話などを希望する場合はご都合の良い時間帯などをご記入ください。
折り返し本会からご連絡いたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ