長崎市では271団体(NPO法人75、任意団体196)16,600人(長崎市市民活動センター登録数)以上の市民活動団体が活動し、様々な分野で地域課題に取り組んでます。
長崎市では多様化した課題や市民ニーズに対応するため、
平成17年12月に「市民活動と行政の協働に関する指針」を策定し、
「市民が主役のまちづくり」を進めています。
そのような中、わたしたち市民活動団体は、
今後の長崎市政における市民活動支援、市民との協働のあり方について大きな期待を寄せています。
そこで、4月21日投票予定の長崎市長選挙に立候補を予定されている5名の方に対し、
主旨に賛同するNPO法人、ボランティア団体等が長崎の市民活動有志ネットとして
「市民活動支援」及び「市民との協働」に関するアンケート(アンケート票1及びアンケート票2)を送付させていただきました。
その結果、下記の立候補予定者の方より回答を頂きましたので、公開させていただきます。
【回答】PDF形式(順不同)
田上 富久 氏
高比良 元 氏
寺田 浩彦 氏(立候補せず)
橋本 剛 氏
吉富 博久 氏
なお、本アンケートは、2部構成となっており、
アンケート票1は次のことをお聞きしています。
1.市民活動に対するイメージ
2.新市政と市民活動の協働に関する方針
3.指定管理者制度の在り方
アンケート票2は、全国の都道府県・主要市を対象に定期的に行われている協働環境調査(※)に基づき、
他県(サンプル:岡山県)で実施されているアンケートと同様の質問としました。
質問は、市民との協働を進める具体的な指標として下記の6つのカテゴリーに分けた選択と自由記述を組み合わせた計18項目です。
1.協働を仕組みにするためのプロセスについて
2.しくみが効果的に活用されるための整備について
3.しくみを活用するために、協働のパートナーと共に学び、互いが育つしくみについて
4.協働事例の評価・ふりかえりについて
5.協働に関する情報の発信・整備について
6.指定管理者制度の導入・運用と市民の参画について
※1.2014年度「第5回都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査報告」
全国255の自治体が対象の世界初の調査。実施主体は『IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)』及び全国のNPO支援センター(長崎県内の3自治体はハンズオンながさきが調査を担当)。
※2.上記標記調査の設問項目・指標については下記URLにてダウンロード可能。http://blog.canpan.info/kyoukantyou5/archive/6
長崎の市民活動有志ネット賛同団体
アートクエイク/いろは塾/NPO法人インフィーニティー/NPO法人フリースクール クレイン・ハーバー/全国膠原病友の会長崎県支部/自然共育コミュニティ森のわ/ジュニアリーダー「空」/認定NPO法人心澄/NPO法人スポーツ&エデュケーション長崎/NPO法人相談室ほっとルーム/ちゃんぽん学校/Take it!虹/NPO法人長崎県子ども劇場連絡会/(特非)長崎県難聴者・中途失聴者協会・長崎支部/長崎こども食堂ネットワーク/長崎シティFM/長崎発達支援親の会のこのこ/一般社団法人ナガサキベイデザインセンター/ファシル/フォーカス長崎/不登校・ひきこもり情報誌「今日も私は生きてます。」編集部/みんなで暮らす凸凹(でこぼこ)ひろば/ハンズオンながさき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今回事務局を務めたハンズオンながさきはながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする任意団体です。
相談はコチラまで↓
handson.nagasaki@gmail.com
※本会会員はみんな他に仕事をしたり、NPOで活動したりしながらこの活動をしています。
そのためご連絡を頂いてもすぐに対応できないことがありますので予めご了承ください。
ご連絡はメールでお願いします。
電話などを希望する場合はご都合の良い時間帯などをご記入ください。
折り返し本会からご連絡いたします。