Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2018年03月

こんにちは!
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

今日は年度末の最終の金曜日でNPOの中でも団体を離れる方がいらっしゃったと思います。

「あの人がいないからできない、わからない」
じゃなくて、誰もができるように運営のマニュアル化をしておくことをお勧めします。

あまりに細かい事は不要です。
何をどうするか、どういう手順が必要なのか、それは課題の解決にどう繋がるのか?
を考えたもので最低限、必要なものでいいと思います。

これをあまりにやりすぎると事務が煩雑になり活動に支障が出ることも。

誰のために
何のために
どういう手順がいいのか?
を考えてマニュアルにして、共有化する事で団体の組織力が上がります。

それはひいては団体の信頼性アップにもなり、他のNPOや行政や自治会や企業などとの協働の確かな証になり得ます。

年度末のこのタイミングに、ぜひ手順のマニュアル化と共有化をしてみてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援組織のハンズオンながさきです。

障がい者の福祉の増進を対象にした助成金の紹介です。

長崎県愛の福祉事業振興補助金

【対象事業】
障がい者がメインである下記の事業
1. 障害者及び障害児の自立更生のための援助事業
2. 地域福祉活動の向上に寄与すると認められる事業
3. 県民の社会福祉意識の高揚に寄与すると認められる事業
4. その他知事が、福祉振興のため特に必要と認める事業
※ 詳細は、「愛の福祉事業振興補助金交付基準」参照

【対象にならない事業】
・ 申請者が自らの責任において実施すべき事業
・交付決定日以前に着手している事業
 (ただし、交付申請日以降で事前着手届を提出し、知事の同意を得たものを除く)
・国・地方公共団体・民間団体からの補助(寄付金は含まない)を受けて実施する事業
・団体等の運営に要する経常経費(事務機器等の購入、施設補修等を含む)
※ 毎年度実施されている事業は対象とならない可能性あり。

【補助金額】
1団体上限50万円

【申請手続き】
申請書をダウンロードするか、電話で取り寄せして申請

【募集期間】
2018年4月2日(月)~2018年4月27日(金)必着(必着)

【留意事項】
1.申請金額は、千円単位で
2.申請事業の概要(目的・効果)、明細を事業計画書に記載(見積書はあれば添付)
3.初めて申請する団体は、団体の規約、会員名簿、活動状況等が分かる資料を添付。
4.事業終了後の精算払い
5.提出書類は2部作成し、内1部を提出し1部を保管
6.適切な処理が出来ていないときは、補助金の交付を取り消す場合もあり
7.事前に事業に取り組む場合は、承認が必要。

【問い合わせ】
長崎県福祉保健部 障害福祉課
TEL:095-895-2453(直通)
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

今夜は月例のハンズオンカフェ。
F2DBC07B-C645-4FF5-B411-AEE17B17B4CENPOマップ作りのアイディア出しで話し合いました。

NPOのことを知らない人、わからない人にNPOのことを伝えることが大きな目的です。

どんなマップにしようか話しました。

マップは網羅的だとつまらなくなる。行政的だと特に。

お金にはならないけれど活動を頑張る人がいるのは、お金以上の価値があるから。
そういうことを伝えるマップにしたい。

また、ほかのNPOが掲載されているNPOを紹介する、つながりのあるマップにしたい。

ハンズオンながさきのメンバーと一緒にNPOを取材する方も募集したら面白そう。
それはNPOにちょっと興味はあるけれど、あまり知らない人のほうが面白そう。それって県外から長崎に来た人たちにも参加してほしいね?とか。

11月位を目途に完成させたいねーって。

まずはハンズオンながさきがつながりがあるNPOに声をかけて、
ハンズオンながさきらしいマップ作りを目指すことになりました。


ご参加いただいた
NPO法人ながさきハンディキャプトサポートセンターの松島和仁さん
NPO法人スポーツ&エデュケーション長崎の福田律子さん
ありがとうございました。
来月は4月25日19時からハンズオンカフェです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援組織のハンズオンながさきです。

長崎県が県民ボランティア活動の促進に関する条例及び県民ボランティア活動支援センター条例に基づき、設置している「県民ボランティア活動支援センター」の運営者が2018年4月1日から変わります。

新しい運営者はNPO法人Fineネットワークながさき(長崎市)さんです。

0001
ボランティア保険は社会福祉協議会の商品なので、
今後は、社会福祉協議会が運営している平日しか手続きができなくなります。

会社勤めをしているボランティア活動者でお休みがなかなか取れない方にはちょっと厳しくなりますね。

他の損害保険なども探してみる必要がありますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援組織のハンズオンながさきです。

助成金のお知らせです
公益信託富士フィルム・グリーンファンド

【対象となる活動】
1.活動助成
身近な自然環境保全や自然とのふれあい活動

2.研究助成

身近な自然環境保全のための調査研究もしくは自然との触れ合いを促進するための調査研究

【対象条件】
・営利目的でないこと
・日本国内で行う活動、研究
・活動助成の場合、活動フィールドの基盤がしっかりしていること
・研究助成の場合は、研究フィールドの地権者の同意が取れている、協力関係ができていること
・ある程度実績があり、発展につながる活動、研究であること
・個人で申請する場合、利益相反でないこと
・団体で申請する場合、特定の団体等に利益供与しないこと
・過去に助成をうけたことがないこと

【助成額】
総額850万円(1件あたりの上限なし)

【採択予定数】
4件程度(原則1年だが2年間の助成もあり)

【助成対象経費の注意点】
申請内容により判断しますが下記の点に注意してください。
・パソコンや車といった活動、研究以外にも使用できる備品は対象外
・人件費は外部講師への謝礼は認めるが、活動、助成に関わる者との恒常的人件費は対象外
・研究助成の場合、旅費宿泊費可、学会参加費は対象外

【審査など】
書類審査後、2018年8月上旬に事務局(東京)で面接。
助成金は2018年8月末に送金の予定

【締切】
2018年5月7日(月)消印有効

【応募方法】
所定の申請書(ウェブサイトからダウンロード)を簡易書留で郵送する

【問い合わせ・申請先】
〒133-8606 東京都墨田区江東橋3-3-7
(一財)自然環境研究センター内
公益信託富士フィルム・グリーンファンド事務局
TEL:03-6659-6310
FAX:03-6659-6320

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ