Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2017年09月

こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

大村市で、絵本の読み聞かせ活動をしているえほん侍さん。
毎月大村市立図書館で読み聞かせ活動をしていましたが、大村市図書館が閉館されて新たに県立図書館+大村市立図書館としてオープンするまで、図書館での活動をお休みすることとなりました。

その代わり、出張絵本ライブとしていろんなところで絵本ライブの活動は続けます。
そして「イクメン」 「域メン」 「夫婦力アップ」 「絵本と父親」に関するワークショップ&講演もできるので、話を聞いてみたい、絵本ライブを見てみたいという方はぜひえほん侍さんにリクエストをお寄せください。
えほん侍さんfacebookページ

えほん侍結成秘話も聞けますよ。パパサークルを立ち上げるヒントも!
001

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
長崎のNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

昨日は月例のハンズオンカフェでした。
NPOのギモン質問、ボランティアって何だろうっていうようなことを話す場です。

NPO法人の運営を担うことになった方が来て、NPOってどういうものでしょうかというのが昨日の話のテーマとなりました。
お話をお伺いすると、会社がNPO法人を設立したけれど、あまり活動らしい活動をしていなくて、その方が担当することになって、このままではいかん!と思って勉強しているそうです。
すごいですね。

会員さんからの会費で運営しているため会費を増やす、会員を増やすにはどうしたらいいだろうかとか、
会費以外の収入にはどんなものがあって何をどうすればいいだろうかとかいう質問もありました。

NPO法の趣旨では、地域課題の解決に市民が取り組みやすいように法的に環境を整えるので、NPO法人そのものを大きくしたり活発にすることが目的ではなく、そのNPO法人が取り組む地域課題の解決が目的なのではないでしょうかということはお話させていただきました。

法人の拡大、活発化が目的ならば、NPO法人はいろんな約束事があるので面倒ですから、株式会社とか社団法人にした方がいいですよーということもお話させていただきました。

また、助成金についてもおたずねがあったので、助成金に頼りすぎると助成金がないと活動できない「助成金依存症」になったり、助成金がないから活動しないという本末転倒になってしまうこともありますとお話ししました。

一緒に参加してくださった方は、助成金のルールに従ってやりたいことが8割しかできないのもどうなんだろう、それを次回に生かそうと思うかどうかっていうのは大事かなとお話されました。

利用者にサービスを提供し(事業を行う)、その対価を貰う事業収入を少しずつやってみて大きくしていくてもあるし、かかる費用から算出して参加費収入や会費収入を考えてもいいのではないでしょうかという事も。

NPOの規模も活動内容も様々だし、同じような活動しているNPOがなかなか連携しないのは組織としてではなく、個人事業主の色合いが強いからではないだろうかとか。

長崎のNPOの現状を再確認するいい機会でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
ながさきのNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

先日、佐賀県主催のイキメン講座&絵本ライブに参加しました。
イキメンとは地域活動を積極的に行う男性のこと。
今までの仕事Onlyの生活から、家庭や地域での活動にも参加しよう!という講座です。

講座ではNPO法人ファザーリングジャパンの安藤哲也さんがお話されました。
仕事ばかりでなく、地域活動をするにはワークライフバランスの視点で仕事を勧めたり、活動をすることが大事。
でも、仕事か生活かという二者択一ではなく、仕事も生活もという寄せ鍋的なライフにした方が、充実するというお話でした。
5
そして絵本ライブではNPOえほんあそびうたの西村パパと安藤パパがウクレレとギターで絵本を読みながらライブ。
初めての体験でした。参加した子供はもちろんですが、パパママたちもすごく楽しそうだったなー。
ぐりとぐら、ぴょーん、うえきばちです、どっしーん、すてきな三人ぐみとかおもろかった。
22

ライブが終わった後は、佐賀のパパサークル立ち上げ式。
嬉野市の中林さんが代表となり、サガンぱぱネットワーク(facebook)というパパサークルが立ち上がりました。
4
100
懇親会では、主催した県の男女共同担当課長さんとお話しすることができて、課長さんご自身が1型糖尿病の子どもたちを支援する活動に一生懸命取り組んでいることに感動しました。
3
安藤さんの講話にあった、仕事はライスワーク、活動はライフワークという考え方もあるというのにうなずきました。

久留米のパパラフさんも相談役としてサガンぱぱネットワークを支援していきます。

九州でパパの地域活動という視点で市民活動の輪が広がっていくのはいいなと思いました。



このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
長崎のNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

大村でファシリテーションの講座が開催されます。
ファシリテーションは主催者さんの説明にもありますが、参加者の方の気づき、自己学習、アイディアの昇華など参加者自身のエンパワメントを高めていく「促進役」です。
中心になってもいけないし、全く知らなくてもいけないというバランス感覚が養われます。

私も今週末はファシリテーションをするので勉強します。

【ファシリテーション初級者講座】

✓ こんな方にオススメです!

▢ 会議でみんなの発言が少ないと悩んでいる
▢ 何も決まらないまま会議が終わった…
▢ 決められた時間内で良い話し合いをしたい
▢ 会議の後にネガティブな意見が出てくる

〇 ファシリテーションとは
複数の人が集まって行う活動がスムーズに、かつ効率よく進められるようにサポートすることです。
...
〇 会議やプロジェクトを進行するにあたって
参加者全員の発言をうながしたり、出された意見を簡潔にまとめたりしながら、中立的な視点に立って目標達成を目指すスキルのことを指します。

〇 ファシリテーションを行う人を ファシリテーターと呼ばれます。

どなたにも開かれたオープンな場です。

初めての方、お待ちしております(*^^)v

みんなで勉強しながら少しづつ実践にもチャレンジしていきましょう!

───────────────

日にち:10月17日(火)

時 間:19:00~21:00(受付18:45~)

会 場:市民交流プラザ「プラザおおむら」1F ルームC・D(大村市本町326番地1)

地 図:https://goo.gl/maps/hgcNo2fKmzk

定 員:16名

参加費:500円(お茶菓子含む)

───────────────

☆参加申込☆
当日飛込もOKですが、できるだけ事前申し込みを

【主催者】
吉田武士さん
内容、申込はフェイスブックからどうぞ
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
長崎のNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

今週末の30日土曜日、長崎市男女共同参画啓発イベント「アマランスフェスタ」講座が開催されます。
00001

内閣府が作成した〇〇家作戦会議のワークシートを使って、家族の今後のライフプランの材料を探し出す講座です。一方的に講師の話を聞く講座ではなく、参加者が自分のことを考えて作っていくワークショップです。
ハンズオンながさきは、参加者のワークが充実するようにお手伝いします。

これから生きる人たちは人生100年時代に突入すると言われています。80歳定年説も嘘ではなくなってきました。既に定年制を廃止した会社もあります。

そういう時代の変化の時期にライフプランを考えることは意味があることだと思います。

講座の内容は、ワークシートに基づいて、今のライフスタイルを確認し、そして夢やりたいこと、困っていることを書き出して、話し合い、自分が、家族が目指すライフスタイルはどんなもので、どんなライフプランを立てるのか、その材料を洗い出そうという内容です。

どう話せばいいんだろう?という不安がある方でも大丈夫です。

特に、仕事Onlyのパパはこの機会にママのお話をじっくり聞いてください。
一時保育もあるので小さいお子さんがいる方でもOKです。

【日時】
2017年9月30日(土)14:00~16:00

【会場】
長崎市男女共同参画推進センター 会議室1(長崎市魚の町5-1)

【定員】
30名(原則としてパートナーとのご参加ですが、おひとりさまでもOKです)

【内容】
自分で考える時間、話し合うことを通じて、理想のライフプランを作り上げる材料を見つけ出します。

【申し込み締め切り】
9月28日(木)

【申し込みフォーム】
下記のフォームに必要事項を入力し、本音で語れば上手くいくを☑してください。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/enquete/e000088.html

【申込・問合せ】
長崎市人権男女共同参画室

電話番号:095-826-0026

ファックス番号:095-826-0062

住所:〒850-0874 長崎市魚の町5-1(市民会館7階)

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ