Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2016年03月

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
社会人や学生が働いたり、勉強したりしながら活動しています。

障がい者支援活動を対象にした助成金の紹介です。

長崎県愛の福祉事業振興補助金

【対象事業】
障がい者がメインである下記の事業
1. 障害者及び障害児の自立更生のための援助事業
2. 地域福祉活動の向上に寄与すると認められる事業
3. 県民の社会福祉意識の高揚に寄与すると認められる事業
4. その他知事が、福祉振興のため特に必要と認める事業
※ 詳細は、「愛の福祉事業振興補助金交付基準」参照

【対象にならない事業】
・ 申請者が自らの責任において実施すべき事業
・交付決定日以前に着手している事業
 (ただし、交付申請日以降で事前着手届を提出し、知事の同意を得たものを除く)
・国・地方公共団体・民間団体からの補助(寄付金は含まない)を受けて実施する事業
・団体等の運営に要する経常経費(事務機器等の購入、施設補修等を含む)
※ 毎年度実施されている事業は対象とならない可能性あり。

【補助金額】
1団体上限50万円

【申請手続き】
申請書をダウンロードするか、電話で取り寄せして申請

【募集期間】
平成28年4月1日(金)~平成28年4月28日(木)必着(期限厳守)

【留意事項】
1.申請金額は、千円単位で
2.申請事業の概要(目的・効果)、明細を事業計画書に記載(見積書はあれば添付)
3.初めて申請する団体は、団体の規約、会員名簿、活動状況等が分かる資料を添付。
4.事業終了後の精算払い
5.提出書類は2部作成し、内1部を提出し1部を保管
6.適切な処理が出来ていないときは、補助金の交付を取り消す場合もあり

【問い合わせ】
長崎県福祉保健部 障害福祉課
TEL095-895-2453(直通)
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

ながさきのNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
学生や社会人が学びながら働きながら活動しています。

長崎県と公益財団法人県民ボランティア振興基金のNPO支援事業の合同説明会が開かれます。
NPO・ボランティア活動の輪を広げ、NPO・ボランティア活動等の促進をすすめます。

【日程と会場】
1.長崎会場 4月19日(火)18:30~20:30
出島交流会館2F会議室(長崎市出島町2-11) 

2.佐世保会場 4月21日(木)18:30~20:30
アルカスSASEBO大会議室A(佐世保市三浦町2-3)


【対象】
NPO法人、ボランティア団体、県振興局担当者、市町担当者、県市町社協担当者等

【内容】
1.長崎県のNPO・ボランティア関係事業の説明
 28年度の新たな取り組みや基本的なNPO支援事業

2.(公財)県民ボランティア振興基金の事業説明、助成団体の事例発表
 事例発表団体 NPO法人 少年山荘(長崎会場)
 事例発表団体 佐世保市スポーツ推進員協議会(佐世保会場)

3.懇話会(情報交換会)
活動紹介、制度利用相談など

【申込締切】
団体名、担当者名、連絡先電話番号、参加会場(長崎or佐世保)、
参加者の職名、氏名、備考(車いす利用など)を記載の上、
長崎会場は4月15日まで、佐世保会場は4月17日までに
メールかFAXで申込する。

【お問合せ先】
長崎県県民生活部県民協働課
TEL:095-895-2314 FAX:095-895-2564
Eメール:kenmin.kyoudou@pref.nagasaki.lg.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
学生や社会人が学びながら働きながら活動している団体です。

サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成

この名称はビジネスパーソンとかにならないですかね。

【知り合いで過去に応募して通った某福岡の団体さんの感想】 ボランティア目線の内容で通りました。 書類も目的、資金計画を明確にしていたのでその分だけしっかりともらえました。 報告もほぼ自由記述、会計報告のみで領収書の提出は必要はありません。 この助成金の目的が働く人たちの社会貢献の応援だった点も難易度が高くなかった理由の一つかもです。

【応募資格】

社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、
または行おうとするサラリーマン(ウーマン)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。
ただし、過去5年以内に当財団の助成を受けたグループは除く。

【対象となる活動】
1.高齢者福祉に関するボランティア活動
2.障がい者福祉に関するボランティア活動
3.こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動
内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの(ただし、少年野球・サッカー等のスポーツ活動や通常のこども会活動は除く)

いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動

【助成額】
総額 シニアボランティア活動助成と合わせて800万円以内
1件 原則10万円。(特に内容が優れている場合は上限20万円)

【対象経費】
直接ボランティア活動に要する費用
(シンポジウムや講演会開催、グループの事務所家賃、パソコンの購入費用、ボランティアグループのためのセミナー・講習会の開催等の費用は助成の対象としない)
⇒応募資格等のQ&Aはコチラ

【応募期間】
2016年4月1日~5月25日(当日消印有効)

【応募方法】
申込書をダウンロードし、郵送(メールでは受付けていません)

【過去の助成実績】
過去の実績はコチラ

【送付先】
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号 大同生命大阪本社ビル内
公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
TEL(06)6447-7101   FAX(06)6447-7102
URL http://www.daido-life-welfare.or.jp/
E-mail  info@daido-life-welfare.or.jp
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
学生や社会人が学びながら働きながら活動しています。

先週は、月に1回のハンズオンカフェでした。
NPOやボランティア活動のことを気ままに話し合う場です。
IMG_4978
ボランティア活動をずっと続けている人もいれば
始めたばかりの人もいるし
組織運営に悩んでいる人もいれば
対外関係で悩んでいる人もいます。

先月、この場に来てつながって、
今週末に一緒に事業をやってみる団体さんも出てきました。

徐々にですが、市民同士がつながる場として機能するようになってきました。
意外と自分の団体以外の同じ分野の団体のことを知らないのだなあ
ということも分かってきました。

分野ごとの中間支援団体もあればいいのに。
そんな団体さん、ボランティア活動者さんが出会う場がハンズオンカフェです。

4月のハンズオンカフェは27日です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
学生や社会人が寄り集まって活動しています。

長崎市で活動する市民活動団体が約200ほどあります。
その活動状況は様々、地域課題も様々です。

そして、昨年4月に選挙を通して議員になった長崎市議も40名です。
議員の方も議会中以外も地域で活動しています。
よくfacebook等で活動を見ます。

しかし、お互いに何をやっているのかよくわからない。
27年7月に実施したアンケート調査で
市議会議員さんたちは市民活動への関心があまり無さそうであることがわかりました。
市民活動及び市民協働に関するアンケート集計結果
(回答数が14/40)

実は市民活動団体と議員がそれぞれのことをもっと知ることができたら
地域の課題の本質に近づくのではないだろうか?
行政の施策をチェックする議員ならば市民活動団体が知らない
やり方や地域課題の状況を広く知っているのではないか?

また逆に、議員さんたちが取り組んでいる課題は
市民活動団体と一緒にやったらもっと解決につながるのではないか?

そう思って、市議会議員と市民活動団体の意見交換の場を作ろうと
打ち合わせをしています。
IMG_4979
まずはお互いに知ることから始めようと。

単なる陳情ではなく、
単なる票集めではなく、
お互いの得意とするところをつなぎながら
長崎市の地域課題がより解決に向かうように願って。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ