Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2015年09月

こんにちは@シローです
11836838_523849547780958_8914123190900422878_n
9月19日~23日まで
茨城県常総市災害ボランティアセンターの運営支援活動を行ってきました。

あまり経験のないシローなので
災害ボランティアセンターのスタッフ、ボランティア、被災者の方々の
足手まといになったと深く反省しています。

反省するだけならサルでもできるので
私の失敗談や災害ボランティアセンターの様子をボランティア活動者に知っていただくことで、
これから発生するかもしれない災害に備え、
より被災者に寄り添った災害支援活動になることを願って
ハンズオンカフェでお話をしたいと思います。

災害やボランティア活動の様子はマスコミや
災害ボランティアセンターのHP,facebookでご確認ください。

日 時:平成27年9月30日(水)19:00~20:30
場 所:出島交流会館5階 県民ボランティア活動支援センター 
    フリースペース(長崎市出島町2-11)
参加費:100円、お菓子、飲み物も大歓迎
連絡先メール:handson.nagasaki@gmail.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです


水害があった関東地方の災害ボランティアセンターで
県外からのボランティア受付が始まったところもあります。

雲仙普賢岳で被災した長崎県に寄せられた義援金を基に作られた
財団法人県民ボランティア振興基金 

この団体では、災害ボランティア活動に行く方の
旅費などを助成しています。

災害ボランティア交通費等助成事業

詳しい実施要領はPDFで見れます。
申請書や報告書はWORDで作成できます。
(これを面倒だと思わず、全国から寄せられた義援金の一部だと考えればOK)

【必要な書類】
1.東日本大震災の被災地での活動を証明するボランティアセンター、現地NPO等の活動証明書
2.東日本大震災以外では、災害ボランティアセンターか社会福祉協議会の活動証明書

【助成対象】
長崎県内の市町職員、NPO、ボランティアグループ

【助成の条件】
1.現地からの受け入れか要請承諾があること
2.自分で被災地との連絡調整が出来ること
3.参加者が原則(←ここポイント)4名(貸し切りバスは18名以上であること)
4.活動が2日以上であること(移動日は含みません)

【具体的な条件】
交通手段催行要件対象経費 支援限度額
バス

県民20名

(最少18名)以上

①貸切バス代 

(フェリー利用料を含む)

②高速道路利用料

③ボランティア活動保険料

①上限140万円

②実費

③実費

レンタカー県民4名以上

①レンタカー代

②燃料代

③高速道路利用料

④ボランティア活動保険料

①上限20万円(4名の場合)

*1名増員毎に5万円引き上げ

②定額

③実費

④実費

マイカー県民4名以上

①燃料代

②高速道路利用料

③フェリー利用料

④ボランティア活動保険料

①定額

②実費

③実費

④実費

公共交通機関利用

県民4名以上

ただし、10名を限度

①公共交通機関利用料

(宿泊地までの合理的かつ経済的な往復経路に係る交通費は、対象経費に含む)

②ボランティア活動保険料

①1名5万円を限度

②実費

【手続き】
被災地に行く10日前までに申請が必要です(添付書類で見積書とか必要。団体概要記載欄があるので、過去の決算書、事業報告書の準備を)
帰ってきたら報告書の提出が必要です(えー、と思わないでね)。

【助成金の支払い】
一度、自分たちで払ってから貰う精算方式です。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@久々、シローです

シローの父が8月に他界したため
その葬儀やら後処理やらでテンテコ舞いでした。
今月末の忌明けの法要の準備もほぼ整ってやっと落ち着いてきました。

と、言ってる間にシローの父が住んでいた茨城県結城市でも水害が!

結城市社会福祉協議会が18歳以上を対象に
県外からのボランティアを募集しています。
夏休み中の関東地方の大学生の方、ぜひ結城市へ!

その他、被害が酷すぎてボランティアが今は入れない常総市や
近隣の被災地の情報は
茨城県社会福祉協議会のfacebookで随時、情報を確認してください。

茨城で活動しているNPO法人茨城NPOセンターコモンズ代表横田さんは
常総市に住んでいて、随時情報を発信していますのでぜひこまめにご確認ください。

余談ですが、今回の大雨が東北でもあるというニュースを見て
宮城県気仙沼市に住む愛ちゃんのママにメールしたら
「震災のときのような光景でとても不安です。。嫌です。。」という返事が来ました。
今日で東日本大震災から4年半ですが、まだまだ被災した方にはトラウマがあるのだと思いました。
これからも続けて関わりを持っていこう。

ここからは、シローの個人的な推測ですが、
被害が大きかった常総市の避難民を受け入れている
隣町のつくば市やつくばみらい市の負担が増えそうです。
既に食糧や毛布が不足しているという情報もあります。
が、関東地方は大都市が近いので1日か2日したら物資が急激に増えて
今度は救援物資の整理に困ることも予想されるので、必ず避難所を運営している自治体に
必要物資の確認をしてから送るようにしたいと思います。

援けたい!と思っても被災地が外部からのボランティアを受け入れる状況にないこともあります。
すでに、避難した家屋に入るドロボーもいるという情報もあります。
(ボランティア活動する方は必ずお住まいのマチの社会福祉協議会ボランティアセンターで登録を!)

シローの妹の夫(義弟)は結城市にいるので
いろいろ情報を聞くのですが、結城市も川沿いの家が浸水して
常総市ほどではないですが被害があります。

シローは北部九州豪雨災害、和歌山台風災害、福島奥会津水害、
東日本大震災の被災地など被災地を見て、ボランティア活動をしてきましたが
こんなに広範囲で水が出たのは初めてです。

今は常総市はまだ災害ボランティアを募る段階にありません。
水が引いていないからです。
徐々に被害の実態が見えてきますが、その時にできることをしましょう!

現在のできることは次の通りです(9月11日現在。ハンズオンながさき調べ)

1.募金活動 
茨城県共同募金会
「茨城県台風18号等災害義援金」募集要

【受付】
平成27年9月11日(金)から平成27年11月30日(月)まで

【義援金受入口座】  

金融機関

支店名

口座番号

名 義 等

常陽銀行

本店

004

普通預金 3732194

社会福祉法人 茨城県共同募金会

茨城台風18号災害

筑波銀行

県庁支店

060

普通預金 1135776

※ 各金融機関とも,当該金融機関の本店・支店からの振込手数料は,無料となります。

※ ATM及びインターネットバンキングを利用しての振込みは,手数料がかかります。

※ ゆうちょ銀行に口座を開設する予定です。

 

 

【現金書留による送金(現在,郵便料金免除の申請中です。)】
〒310-0851

茨城県水戸市千波町1918番地 茨城県総合福祉会館2

社会福祉法人 茨城県共同募金会
※個人の方は,郵便料金が免除されます。
※現金書留用の封筒に「救助用郵便」と明記してください。

 

 

【義援金の配分】

取りまとめた義援金は,茨城県へ拠出し、
茨城県が設置する義援金配分委員会で決定され,被災者に配分されます。

 

 

【義援金の課税上の取扱い】

この義援金は,所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号に規定する「国又は地方公共団体に対する寄附金」に該当します。各金融機関等での振込金受領書又は本会発行の領収書をもって税法上の優遇措置対象となります。

(税の軽減を受けるためには,義援金の領収書の添付など所定の手続きが必要です。)

 

 【領収書の発行】

義援金について税制上の優遇措置(所得税,法人税)を受けるために領収書を希望する場合は,別紙の「領収書希望者名簿」に必要事項を記入のうえ当会へ送付してください。後日領収書を発行いたします。

 

 【その他】

 (1) 災害義援金のみを取り扱います。救援物資・物品は取り扱いません

【問い合わせ】
茨城県水戸市千波町1918番地
茨城県共同募金会 ℡ 029-241-1037 


長崎に住んでいてなかなか関東地方や東北地方の災害支援ができないので、
せめて今は義援金だけでも送金しようと思います。 

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ