Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2015年06月

こんにちは@シローです

ながさきのNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

いつもと趣向を変えてのブログです。

JR九州の長崎本線、浦上駅を利用したことがあるでしょうか?

27年5月11日から高架線の工事のため
下り長崎行きのホームが
階段を登る⇒階段を降りる⇒改札という流れになりました。

福岡方面から来る車椅子の方、足腰が弱い方、高齢の方、重い荷物を持っている方、ベビーカーの方は
階段の上り下りをしないと浦上駅で乗降が出来なくなりました。

よく浦上駅を利用する車いすのナオトさんは
「長崎駅までいかないと下りることも出来ない。
長崎駅から、路面電車の八千代町電停まで凸凹道を車いすで押して
なんとか路面電車に乗って茂里町で降りるんだけど、
そこからまた凸凹道を車いすを漕いで茂里町まで行かなくちゃならなくなった。
今までよりずっと時間も体力も必要になってヘトヘト」
と言ってました。

これ以前から、上り福岡方面行きのホームも
改札⇒上り階段⇒下り階段だったのでこれらの方には不便でした。

更に不便になった浦上駅。
JR九州は株式上場を狙っていますが、駅の整備はしないのでしょうかね??

浦上駅の利用しやすい度調査はぜひ、車いす利用者、高齢者など
当事者団体にやって欲しいと思います。

来月には世界遺産になる見込みが強い長崎だからこそ
今のうちにユニバーサルデザインの街を創っていく話し合いの場が必要だと思います。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

ながさきのNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

今日はお仕事のついでに、長崎大学やってみゅーでスクにお邪魔しました。
今年の4月からセンター長になった西田さんといろいろとお話しました。

西田さんは市役所職員時代から子どもの健全育成に関わるボランティア活動をされていて
不登校の子ども、子どもの野外活動の推進などいろんな活動をしておられました。

西田さんが「今の子どもたちは『するべき』という環境に巻き込まれすぎている気がする。
正しいことばかりじゃなくて、楽しいことも伝えたい。
オトナが楽しんでいれば子どもは楽しくなるんだし」
とご自身の経験を踏まえてお話をしてくださいました。 

そう、その通りなんです。
シローも、正しい父親を目指していた時期がありましたが
それは、自分も苦しいし、子どもも苦しい。

育メンズ倶楽部ながさきに参加するようになって
自分が楽しむことで、子育て、子どもとのかかわりがとてもラクになった経験があります。

楽しいことばかりではないけれど
楽しまないと子どもってもったいないなと。

ボランティア活動も誰かの為にやるのですが
その中でも楽しみを見つけられたらきっと周りがまねすると思います。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです。

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき。 

NPOの情報発信をサポートするにはどうしたらいいのか?
そのサポートプログラムを考えています。

先日のカフェで
「ホームページの更新は手間がかかる」
「音声入力でカンタンに更新したい」
「更新されていないホームページの団体は信用していいかわからない」
といった課題が出されました。

これらについて、少人数でウェブを使った情報発信の勉強会を開いていこうと思います。
プログラムができるまで少し時間がかかります。
長崎市内のNPOのウェブの利用状況も調べます。

興味があるNPOは一緒に勉強しましょう。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

ながさきのNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

長崎県社会福祉協議会が扱っている助成金についてアンケートを募集しています。
クリックしてダウンロードすると
昭和57年から続いている助成金制度を見直すためだそうです。

7月末がアンケートの締切です。
この機会にNPOとして何が必要か、どういう支援を求めているのかを
提言するよいチャンスと思います。

設問でちょっと残念なのか、助成金の意義とか役割の記述がなかったなあと。
NPOの中でも助成金を「申請すればもらえる!」と勘違いしている団体もあるので
何のための助成金なのかを書いて欲しかった。

こちらの社会福祉協議会が扱っている助成金があるならばなおのこと。
ま、それはそれとして、
ぜひ、多くのNPOが意見を出すことを望みます。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

ながさきのNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

先日のハンズオンカフェでウェブの使い方を勉強してみようということになりました。

その様子を当日参加してくれたモンキーレンチさんのブログにアップされています。
NPOの情報発信やWebの活用を考える会に参加

で、実際にどれくらいニーズがあるのか調査しようとおもいます。
長崎市市民活動センターに登録している団体のウェブ活用状況を調べます。
一緒に調べてみようという方はご連絡ください。

スマホかパソコンがあれば出来る作業です。

handson.nagasaki@gmail.com
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ