Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2015年05月

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

長崎市議会議員さん40名に市民活動についてどう考えているか?

のアンケートを長崎市内で活動する19団体の連名でやっています。

14名の議員さんから返事をいただきました。

お忙しい中、ありがとうございます。
これからはこの回答結果を分析して発表します。
お待ちください。

せっかくなので、19団体の紹介です。
2f9cfef1bf4643e78cff53b8c1e8c41b
不登校・ひきこもり情報誌「今日も私は生きてます。」編集部(写真は不登校新聞さんに掲載されたものです)
代表者 古豊慶彦さん
設立 2014年1月

(活動の目的)
情報誌を通じて、不登校・ひきこもり当事者、支援者の支えとなること

(活動の内容)
不登校・ひきこもり経験者達がつくる情報誌「今日も私は生きてます。」の発行・販売

【創刊号及び第2号とも1部500円(送料は購入者負担)】

編集部の方とチョコチョコとお話させてもらっています。
第2号の発行(買いましたよ!)から第3号の発行準備の現在も
どうやったら大勢の人に届くのか、助成金についての情報やり取り、
申請書の書き方など一緒に学んでいます。

編集部は現在、第3号発行にむけて編集作業中です。
facebookで情報を発信しています。
よかったら いいね!してシェアしてください。

情報誌購入等の連絡先はコチラ
fantyandfanty@yahoo.co.jp
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートする
流浪の中間支援、ハンズオンながさき

2014年度の事業活動と財務諸表を公開します。

平成26年度事業報告

平成26年度財務諸表

振り返ると、目に見える躍動的な活動は目立たず、地道に、地味なことを続けた一年でした。
全国の中間支援の一つとして参加させていただいた「第5回協働環境調査」

認定NPO法人の優遇税制の改悪をとめて、
寄付を市民に近づける「認定NPO法人改悪に対する署名活動」

長崎のボランティア活動者、NPOの悩みを聴く「ハンズオンクリニック」

毎回、ちょっとしたことから展開が広がる「ハンズオンカフェ」

東日本大震災の被災地訪問。

NPOで活動する人の”一番最初の”相談窓口でありたい。
ハンズオンながさきは2015年度も静かに活動しています。

行政がつくった支援センターには及びません。
でも、フレキシブルに活動できます。

NPOの運営やボランティア相談はハンズオンながさきまでどうぞ。
メール:handson.nagasaki@gmail.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
事務所も電話も無い流浪の中間支援ハンズオンながさき 

今月は27日にハンズオンカフェで集まりました。右端(シロー)は眠いのではありません。
11351214_827559790672649_5660847013156976319_n
手に持っているのは来てくれた福田さんのママさんがつくったGFのデザートです(ゴチです)

この日のハンズオンカフェのテーマは3つ
・会則はこれでいいの?
・助成金申請書を書いてみたけど・・・
・福岡で開かれた北部九州の中間支援の現状と展望の報告

不登校・引きこもり当事者さんたちが発行している冊子
「今日も私は生きています」 。
これを発行している編集部さんの会則を作ったのでカフェの参加者で見てみようということに。

任意団体として、NPO法を気にしなくてもいいのですが、
外から見てわかるような会則にしようということでした。
NPO法人の会則を参考にしましたが、身の丈にあわせた会則に。

次に、助成金申請書、事業計画書を見せてもらいました。
26年度決算をもとに予算を初めて作ったそうです。
予算を作るというのは大事なことです。
見通しを考えて目標を作ることなので、それが団体が進む方向性になります。

助成金の目的と合っているか、
記載の勘定科目に抜けがあったので追加したり
事業の成果をもう少し考えたりという時間でした。

話し合いをしていくうちに
「代表が倒れたら、団体が止まるねえ」という話になり、
○○さんの××団体、ではなく、××団体の○○さんとなるようにしたいねーという話にもなりました。
それが「団体」として信用されていくことなんだろうねえって。

ラストは福岡でのハンズオンながさきの報告。
なぜか、ハンズオンながさきは県外でメッチャ期待されています。
(ドキドキ)

この日参加した他の方は公益財団法人、NPO法人、行政のNPOセンターで
すごっくシステマティックに活動されていてカッコイイです。

ハンズオンながさきはメンバーが駆けずり回って手弁当で
相談(ハンズオンクリニック)や集いの場(ハンズオンカフェ)を開いていて、お客さんがこないということも。

でも、ハンズオンメンバー個々人のボランタリーベースで活動していることは
県外のすごい方々から見たらおおっ!と写ったようです(宇宙人かな)。

専従じゃなくても中間支援はできるんだという姿を見せられました。
この後はオトナの話し合いでした(ナイショです)

6月のハンズオンカフェは第4水曜日の24日19時~。
出島交流会館5階です。(長崎市出島町2-11)

テーマはいまのところ未定です。
話したいテーマがある人はメールで教えてください。
そういった人に声かけます。

ちなみにシローが話したいのは
NPOは行政の下請けになりたいのか?」です。

メール handson.nagasaki@gmail.com 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

長崎市議会議員さん40名に市民活動についてどう考えているか?

のアンケートを長崎市内で活動する19団体の連名でやっています。

今日までに14名の議員さんから返事をいただきました。

お忙しい中、ありがとうございます。

これからはこの回答結果を分析して発表します。
お待ちください。

せっかくなので、19団体の紹介です。
10982770_891737504219408_8502997605540153325_n
長崎大学発 ながさき海援隊
代表 尾崎 健史さん

(活動内容)
長崎大学水産学部が主なメンバー。
長崎市内の海岸を中心に清掃活動をやっています。 
メンバーだけでなく、海岸の自治会などとも協力して
効率的に、きれいに。

今度は5月31日に長崎市野母崎の海岸で活動します。
詳しくはチラシをご覧ください!

ウェブ ながさき海援隊facebook
メール n.kaientai@gmail.com
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

行政のNPO支援は行き届いていますか?

長崎市は市民活動センターランタナ。
佐世保市はさせぼ市民活動交流プラザ。

それ以外の市町村は???
という状況です。

ランタナにNPOとしてマネジメント相談があったのは何件でしょうか?
公表されていないのでわかりません。
させぼのプラザは何件のNPOから相談を受けたのでしょうか?
公表されていないからわかりません。

数字は議会とかでだしているのかもしれませんが、
それぞれのセンターのHPで見たことがありません。
隠しているの?????

行政が設置したNPOセンター。
設置してヨカッタね、で終わりではありませんよね。
少なくてもそこで税金で働いている職員さん達は。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ