Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2012年08月

とりあえず代表@MATSUです

最近ボランティアについてよく考えます。
正直言ってボランティアがよくわからなくなってきました。
以前はこんな時、身近に聞ける人がいたのに

その人から、

ボランティアは特別な人の特別な行為じゃないんだよ。
日々の生活の中で、地域や社会の課題に気づき
その気づきを他人事にせず、自らの意志で行動を起こす人。
その活動を通して、自分を成長させる事ができる人だよ。
ボランティアは、人を豊かに、地域を豊かにしていくものだからね。


と教えてもらったことを、思い出しました。 

今の自分の活動はどうなんだろう?

ボランタリーな活動について、振り返ってみなければ
そう感じています。
がんばろう
このエントリーをはてなブックマークに追加

税に関して想うこと
やっとわかった、認定NPO制度の意味

今、「社会を変えるお金の使い方」を読んでいます
その中で、なるほどなぁと思ったのが下記の部分です。

アメリカでは、政府とNPOは競合関係にあります。
たとえば自分の手元にお金があります。
いくらか税金で持っていかれます。しかしここで考えるわけですね。
「この金を税金で持っていかれるのと、俺の知っているNPOに寄付するのだったら、どっちが
社会のためになるのかな?」と。ここで、政府かNPOか、という「投票」が行われるわけです。
NPO同士でも、実績を出して多くの人に知ってもらえば、それだけ寄付が集まりやすくなります。
だから頑張ろうというインセンティブが働きます。

政府とNPOが競合する

なんか爽快だなぁ~ 気に入りました。
NPOもどんどん力をつけて、このような社会にしたい

少しでも、自分たちの意識で税を使えるようにしたい。
その為にも、税についてもっと考えてみてもいいのかなぁ~と思いました。

その為にも「NPO法改正」と「新寄付税制」勉強しなくちゃ
このエントリーをはてなブックマークに追加

とりあえず代表@Matsuです

前回のカフェの前に話したのですが
待っているだけでは、ダメだ・・・ と言うことで

Hands On! 移動カフェ

やってみようかなぁ

「こちらから、皆さんの所へ出向いてお話をしちゃおう!」
という企画です。

何か悩みや語りたいことがある方、組織

ハンズオンながさきまで、連絡ください
悩みを一緒に解決していきましょう
このエントリーをはてなブックマークに追加

Hands On! Caféキックオフミーティング

☆ハンズオンながさきの目的
  • ありのままの自分が受け入れられ(尊厳が守られる)、安心して暮らせる社会
  • 地域再生(再構築)※昔に戻るのではなく、新しく作っていく
    
日本中に、新しい発想で、非常に意義深い活動をしているNPOがたくさん出てきている。
しかし、その価値が、地域の人たちや社会に十分に伝わっていない。この状況をなんとかしたい。
この状況を変えるには、地域の人たちや社会と、資金・人材・情報を仲介する機関が必要です!

☆ハンズオンながさきの活動内容
  1. 資金獲得を軸として ※自主財源の確保に特化した活動を行う
  2. 資金獲得のための人材育成
  3. 資金獲得のための情報収集発信 

具体的な目標は?
  • NPOで家族を養うことができる社会を創る

資金獲得の方法は、
  1. 寄付
  2. 会費
  3. 事業収入
  4. 助成・委託 の4つがある
この4つをバランスよく組み立てることが必要

ネットを使った募金の種類は、
  1. ショッピング募金
  2. アクション募金(資料請求・各種サービスの利用)
  3. クリック募金(クリックするだけ)
  4. クレジット募金(売り上げの○%)
END
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは! メンバーのシローです。

昨夜はCafeのOpenの日。

NPOとお金を肴にゆったりティータイム。

「消費より投資」
「お金はツール」
「ワクワクを感じると集まるよね」
「団体を背負って参加していると見られると重いよね」
とか話は進んで

IMG_1915

写真は キタナイ字で申し訳ないですけどイメージです。
自分のNPOが持っている資源を
ヒト、モノ、オカネといったカテゴリーで 記載していって
それがAとBというNPOの間で交換できたらいいよね!という話もしました。

まずは自分のNPOの資源のたな卸しをしてみませんか?

カテゴリー例は
ヒト(どんなメンバーがいて、その人はどんな特徴があるか)
モノ(何をもっているか)
カネ(オカネの現状を把握しているか)
PRツール(どんな媒体があるか)
といったことでエクセルに書き出していくと自分のNPOが
何があって何が欲しいのかがわかるかもねー。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ