Hands-Onながさき ~ながさきのNPO・ボランティア活動サポート団体

長崎のNPO・ボランティアをサポートする任意団体。 連絡先:handson.nagasaki@gmail.com(@を半角に変えてください)

2015年03月

こんにちは@シローです

長崎のNPO,ボランティアをサポートするハンズオンながさき
県民ボランティア振興基金さんの助成金説明が来月開かれます。

1.趣旨

長崎県のNPO関連事業と公益財団法人県民ボランティア振興基金の事業に関する合同説明会を開催することにより県及び基金の活動を多くの関係者に知っていただき、事業の活用を図るとともにNPO・ボランティア活動の輪を広げ、NPO・ボランティア活動等の促進を図る。

2.開催時期

平成27年4月8日(水曜)から4月17日(金曜)まで

3.開催場所

長崎市、佐世保市、島原市、諫早市、対馬市、壱岐市、五島市、新上五島町の県内8地区

4.主催

長崎県、(公財)県民ボランティア振興基金

5.対象者

NPO法人・ボランティア団体、県振興局担当者、市町担当者、県・市町社協担当者等

6.内容

  • 長崎県のNPO・ボランティア関係事業の説明
  • (公財)県民ボランティア振興基金事業の説明
  • 基金助成団体の事例発表
  • 意見・情報交換

7.日程・会場

月日地区会場
4月8日(水曜)島原島原振興局保健部県南保健所2階会議室
(島原市新田町347-9)
4月9日(木曜)県北佐世保市中央公民館講座室5
(佐世保市常盤町6-1)
4月10日(金曜)県央県央振興局研修棟
(諫早市永昌東町25-8)
4月13日(月曜)五島五島振興局4階大会議室
(五島市福江町7-1)
4月14日(火曜)上五島新上五島町役場3階F会議室 
(新上五島町青方郷1585-1)
4月15日(水曜)対馬豊玉地区公民館1階視聴覚室
(対馬市豊玉町仁位370)
4月16日(木曜)壱岐壱岐振興局第1別館3階第1会議室 
(壱岐市郷ノ浦町本村触570)
4月17日(金曜)長崎出島交流会館2階会議室
(長崎市出島町2-11)

※時間帯はすべて18時半から20時半まで

 8.申込み

チラシの裏面申込書に必要事項を記入し、県民協働課までメールまたはFAX
(開催日の2日前まで)
NPO・ボランティア活動促進のための懇話会チラシ(参加申込書)[Wordファイル/49KB]

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき

使わなくなった原付バイクはありませんか?
まだ使えるけど捨てるにはもったいないし。
という原付バイクを引き取ります。
staff_03
ひきこもりやニートを支援している
NPO法人心澄(しんじょう)
の宮本さん(写真)が、
引きこもりの人が社会に出ようと一歩を踏み出すための
原付バイクを探しています。

どうせ使っていないなら、
どうせ捨ててしまうなら、
その前にご連絡ください。

問い合わせ・連絡先
NPO法人心澄(しんじょう)
電話:090-2084-4696
メール:shinjou@ezweb.ne.jp
メール:yumeosu@n-kodomo-wakamono.jp
(受託事業:長崎県子ども・若者総合相談センターゆめおす) 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
長崎のNPO、ボランティアをサポートする中間支援団体のハンズオンながさきです。

鍋料理も終わりの季節ですね。
もうあったかくなって鍋なんかしてないよーという方も多いのでは。

鍋はみんなで材料を持ち寄って、
味付けもいろいろ試して
美味しくてもそうでなくても盛り上がりますよね。
費用もそんなにかからないし。

ボランティア活動も同じですね。
それぞれ出来る能力、思いを持ち寄って
あれをしよう、これができると話し合って
対象者に最も良い活動を作っていく。

自分のスキルや思いにこだわって
対象者を忘れると???になってしまう。
(鍋で言うと、味付けが???)

その場にいる人たちが何を感じて
どう感じてるのかを知ってやっていくこと。

鍋は盛り上がります。
ボランティアも鍋物に似ていますよ。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、 ボランティア活動をサポートするハンズオンながさき
助成金の紹介です。
応募書類の書き方例がHPに載っているので書きやすいと思います。

2015年 全労災 地域貢献助成事業

【助成の目的】
豊かで安心できる社会が形成され継続するためにたすけあいの輪を広げます。
活動の輪が広がることにより、人と人との絆が強まりコミュニティの形成、発展、再生につながることを期待しています。

【対象団体】 1~3を全て満たし、環境活動or子どもにかかわる活動の団体
1.NPO法人、任意団体、市民団体
※活動への参加が居住地で制限されている団体は対象外

2.設立して1年以上の活動実績がある団体
※基準日3月8日

3.直近の年間収入が300万円未満の団体
※他団体からの助成金含む。前年度繰越金は含まない。

【対象活動】
1.地域の生態系を守る活動

森林・里地里山(棚田等含む)・竹林の保全活動、
水環境(河川・湖沼・里海)の保全活動、
生物多様性の保全活動(絶滅の危機に瀕する動植物の保護)など


2.低炭素・循環型の地域社会をつくる活動

自然エネルギーの普及・啓発活動、
省エネルギーの促進活動、
3R(リサイクル、リユース、リデュース)を促進する活動など

3.地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動

自然観察会、環境教育のための学習会、
農業体験や棚田・谷津田の保全等を通じた地域交流など


4.子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生みだす活動

親子サロン・読み聞かせ・プレーパークなど


5.困難を抱える子ども・親が、たすけあい、生きる力を育む活動

障害・外国籍・ひとり親家庭などの子どもや親の交流、相互支援活動など


重視するポイント
① 広く地域住民に対して活動が開かれ、日常的な人のつながりが生まれる活動

② 地域に密着し継続して取り組む活動

③ 助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動

④ 4、5の対象活動については、子どもや当事者が主体的に参画して取り組む活動、子どもの自己肯定感を高める活動

注)自己肯定感とは、「自分は生きている価値がある」という気持ち。「自分の存在そのものへの自信」を意とします。


【対象とならない活動】

・花いっぱい運動や公園の植栽整備等および近隣地域の清掃活動
・特定の団体・宗教の利益や教義の布教につながる可能性がある活動
・一過性のイベントとして行われる活動
・調査研究。書籍等の出版・発行
・その他「全労済地域貢献助成事業」としてふさわしくないと認められる活動

【助成内容】
1.助成総額:2,000万円(上限)予定
2.1団体に対する助成上限額:30万円(応募は1団体あたり1事業のみ)

3.対象費用 旅費交通費、物品・資材・事務用品購入費など活動に直接係る経費や、人件費(謝金等含む)が対象。ただし、人件費は助成申請額の1/2を超えないこと

※ 詳しくは応募要項を

【助成対象期間】
2015年7月20日~2016年7月19日に実施する事業

【選考】
2015年7月上旬に審査会で決定(選考に関する問い合わせには回答できない)

【申請書類と応募】
HPから申請書をダウンロードして記入。必要書類を添付して
それぞれ2部ずつ郵送すること(郵送以外は受け付けない)

送付先
〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10

全労済 総務部内 地域貢献助成事業事務局宛

【2015年4月8日(水)必着】

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは@シローです

長崎のNPO、ボランティアをサポートするハンズオンながさき
24日の新聞に長崎市役所の人事異動が掲載されていました。
民間から登用された岩永室長が退職され、
室長を支えて2年間NO.2として自治振興課から
異動してきた大塩係長が日見支所長として異動されます。
トップ2名が交代というシロー的にビックリする人事でした
長崎市市民協働推進室は、市役所外の人の意見を聞いてくれるとやろか。。。
「市役所の仕組みだから市職員で進めるから」とならなければいいけど。。。
という心配性のシローです

で、今日の本題です(前置きが長い)
来月26日に迫った長崎市議会議員選挙「後」に一緒に活動する方を探しています。

当選した市議会議員さんたちに
「長崎の市民活動をどうお考えですか?どんな施策を実施しますか?」
とおうかがいします。

佐賀県や岡山県では選挙の公示後に候補者対象にやっています。
長崎でも、議員さんが市民活動をどう考えているのかを知ることは
これから自分たちの活動を展開する上でも必要だと思ってやろうと思います。

NPO法人もNPO法の下記に触れなければ参加できます。
NPO法第2条2項
ロ 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とするものでないこと。
ハ 特定の公職(公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第三条 に規定する公職をいう。以下同じ。)の候補者(当該候補者になろうとする者を含む。以下同じ。)若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。

「2015年長崎市議会議員選挙当選者への市民との協働及び市民活動支援に関する公開質問事業への賛同について(お願い)」
を長崎市で活動しているNPO法人、任意団体の方にお配りいたします。

現在、長崎市市民協働推進室に登録しているNPO(法人、任意団体)は220あります。
会員にして16,000人、長崎市人口の4%です。
長崎市義は1,500票取れば当選と言われていますから
仮に16,000人が賛同してくれたとすると10人の議員へ影響があります。
10人というと市議会議員の25%にあたりその影響は大きいと言えます。

長崎の市民活動を今後どうしていくのかを
一つ一つの市民活動団体が考えて行動するきっかけになればと思います。

賛同いただける団体、法人にお願いしたいことは次の3つです。
1.議員への公開質問に団体名を出すこと
2.公開質問の質問項目を考えること
3.公開質問を送る議員さんの連絡先を調べて教えてくれること

4月26日が投票日なので27日には質問状を出す予定です。
これはマスコミにもニュースリリースします。

この3つの活動と趣旨に賛同いただける団体、NPO法人はご連絡ください。
少なくても10のNPO法人、団体の協力は取り付けて説得力を持たせたいと考えています。
今後の長崎市の市民活動展開のため、ご協力よろしくお願いいたします

以下、ワードの文書です。賛同いただける団体はメールか電話をいただきますようお願いします。
handson.nagasaki@gmail.com
090-2964-0350(平日昼間は取れないことが多いです。17時30分~20時にお願いします)
平成27年3月26日
ハンズオンながさき 代表理事 松尾博之

以下、ご依頼文書です。
読みにくくてすみません。
メアドが分かる団体には個別にワードファイルを添付して依頼させていただきます。

 

 

 

2015年長崎市議会議員選挙当選者への

市民との協働及び市民活動支援に関する公開質問事業への賛同について(お願い)

 

 

  時下、ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。

 長崎市では平成17年12月に「市民活動と行政の協働に関する指針」を策定し、市民協働推進室の設置、提案型協働事業の実施、職員向け研修会など「市民が主役のまちづくり」を進めています。(条例はまだありません)

 現在、長崎市では220団体(NPO法人65、任意団体155)16,601人が活動しており(長崎市市民協働推進室登録数)、長崎市担当課と共に提案型協働事業を実施するなど地域における公共の新たな担い手としての役割も日々高まっております。

 このような中、市政における協働の推進と市民活動の支援に関する施策について新市議の方がどのようなお考えを持っているのかを知っておくことは市民活動推進に必要です。

 そこで、私たち市民活動団体はネットワークを組み、新市議の方に協働と市民活動支援について公開質問を行い、その回答を以て市政に対し、協働と市民活動支援の推進を提言する機会を作ろうと考えております。

  つきましては、ご多忙中、誠に恐縮に存じますが、主旨ご賢察の上、貴団体にはご賛同賜りますようよろしくお願い申しあげます。

 なお、賛同の諾否につきましては、電子メール又は文書で2015年4月2日(木)20時までに頂戴できますようお願い申し上げます。

 

※ハンズオンながさきは、長崎市で活動するNPO、ボランティア活動をサポートする中間支援組織として、市民有志により、平成24年に長崎市で誕生しました。

 ハンズオンながさき で検索

 

 

1.賛同に伴いお願いしたい事項

(1)賛同団体として公開質問状への団体名の記載

(2)公開質問状の質問項目の検討(市民活動の振興をどのように考えているかをメインの質問とし、個別に質問したいことを検討する)

(3)公開質問状の発送先の確認

2.公開質問発行のスケジュールと活動内容

平成27年4月 4日 質問項目の検討(たたき台の検討)

平成27年4月18日 質問項目の決定

(平成27年4月19日 長崎市議選告示)

平成27年4月20日~ 質問状発送の連絡先確認

(平成27年4月26日 長崎市議選挙・開票)

平成27年4月27日 当選者への公開質問状の発送

平成27年5月 1日 公開質問の回答期限

平成27年5月  日 公開質問の回答の公開・マスコミ発表

平成27年 月  日 長崎市議会開会

 

3.問い合わせ先

ハンズオンながさき 

事務局 関根志朗(せきね・しろう)

  電子メール:handson.nagasaki@gmail.com

携帯電話:090-2964-0350(平日は17302000まで)

留守電に伝言いただければ折り返しお電話します。


 

角丸四角形: 2015年
「長崎市議会議員選挙当選者への
市民との協働及び市民活動支援に
関する公開質問事業」



賛同について(回答)
 

 

 

 

 

 

 

 

 


平成27年3月13日付にて依頼がありました上記の件につきまして

趣旨を理解の上

 

        ・賛同いたします  

                             いずれかに○をご記入下さい

        ・賛同いたしません

 

 

 

 

団体名                       

 

代表名                       

 

TEL                         

 

 

平成27年   月   日

 

 

ハンズオンながさき 代表者 様

 

 

 

※ご面倒ですが、月2日(木)までにご回答ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ